黄金 プラチナ 全身が輝く水槽でも楽しめる錦鯉

黄金は名前のとおり、全身がゴールドの錦鯉

山吹黄金

錦鯉ならではの模様はなく全身が金色に輝く美しく神々しい品種です。

プラチナと呼ばれる品種と対にされることも多く池でも水槽でも目にとまる鯉です。

金色に包まれているため、黄金と呼ばれるのはそのままですが、遠目でみると一瞬金塊のような驚きや輝きをみせています。

プラチナは白銀のごとくひかり輝く錦鯉

プラチナ

プラチナはプラチナ黄金と呼ばれプラチナ色をしている光輝く錦鯉の品種です。

模様はなく全身がプラチナに光っています。

白とも銀色ともいえる白地です。

全体的に暗い池や水槽に1匹いると非常にかがやき錦鯉全体のコントラストを高め全体を引き立たせます。

また、明るい池や水槽にいると非常によく輝き目立ちます。

質の高い黄金やプラチナは?

錦鯉として模様がない珍しい品種ですが、質の高い黄金やプラチナはなんと言っても輝きです。

黄金やプラチナの輝きの強さ、発色のよさは評価の基準になります。

また、無地なだけにウロコが目立つためウロコがきれいに並んでいる黄金やプラチナがよい錦鯉といわれています。

黄金は錦鯉初心者が水槽で飼いやすい品種

黄金は錦鯉をはじめて水槽で飼うという方に非常におすすめです。

紅白などの御三家は上から見て美しいですが、(水槽で横からみて美しい御三家もいますが、)黄金は横からみて輝きを感じるのが一番楽しめると思います。

明るい部屋でも暗い部屋で水槽だけライトアップしてでも黄金に錦鯉として神々しい輝きを感じられます。

また、錦鯉を水槽で初めて飼う初心者におすすめな理由がもう1点あります。

それはホームセンターなどのアウアリウム販売店でも簡単に比較的安価で購入できるという点です。

黄金は生産量が多く、日本や世界に広く流通されている人気の品種です。

そのため、比較的安価で販売されている黄金も多く初めて錦鯉を飼う方におすすめです。

組み合わせとしてはプラチナと呼ばれる白銀の錦鯉と一緒に飼うのがいいですね。

水槽で錦鯉の楽しみ方については「水槽で錦鯉を飼う方法」にも詳しく記載しているので読んでみてくださいね。

あわせて読みたい